タイヤの小石①
2024年11月20日記載
最近車を運転していると、
どうもゴトゴトって感じがします。
何となくタイヤを見てみると、
タイヤに小石がやたらと付いている。
ぎょッとする光景。これが原因なのかな….
少し前にタイヤを交換した折、安い特売品を購入したのだけど、それが原因なのかな?
まだ新しいから溝がしっかりしている。それも原因なのかもしれないな….
気になって他の車を見てみると、同じようにタイヤに小石が付いてる車もある。
問題なし?普通のことなのかな。でも気がついた以上このままにはしておけないな。
②へ
タイヤの小石②
2024年11月21日記載
タイヤにいっぱい挟まった小石。
スマホで調べたらありました。新品のタイヤに多いなど、だいたい私の推測した通り。
小石取り専用の道具もあるらしい。
へーって思う。さほど深刻ではないが、取ったが良いとある。便利な世の中だ。
そこで暇だった休日の午前中に、自宅で洗車ついでに、小石を取ることにしました。
家にあったヘラを使い、小石を取り除く。
タイヤの外側だけでなく内側も取るために、少しづつ車を移動しては取るを繰り返す。
作業を開始して気がついたのですが、
小石が挟まっているのは後ろのタイヤだけ。前輪にはほとんど挟まっていない。曲がる時に取れてしまうのかな….分かりません。
なので後ろのタイヤだけでしたが、
それでも結構大変で作業時間は30分ほど。でも初めてだし、なかなか楽しいものでした。
さて乗り心地は….正直よく分からない。
でもタイヤはスッキリきれいに。それを思うと気分的には良くなったような気がします。