2025年1月13日記載
あだ名とは、その人の容姿や性質、行動などの特徴から、他人がつける通称のこと。
私は学生の頃、結構つけられました。
もちろん本名系のあだ名が多いが、ブログだし割愛して、印象に残っているのを2つ。
一つ目は『チャンプ』
いいあだ名でしょう。中学生1年の頃に云われ始めました。問題は何のチャンピオンか…
答えは… 忘れ物です😁
その当時は、週に何度も授業のノートを含めた教科書一式を忘れていました。先生に「また忘れたの!〇〇君は、忘れ物のチャンピオンだね」と云われて定着しました。あっそうだ…
今思い出した!元は先生の一言だった😀
最初は『忘れ物のチャンプ』でしたが、いつの間にか『チャンプ』だけとなり、その経緯を知らない人に何のチャンプか?と尋ねられ、なぜか答える自分がいました。そうなんですよ…
当時を思い出しても『チャンプ』ってあだ名。云われて悪くはなかったですね。
②へ
*残りは非公開。短文紹介でまとめて記載