どっちがしたい?①
2025年1月31日記載
よく喋るのと、黙っているのと、
一人でいるのと、大勢でいるのと、
*2年前に書いた題名と2行の文。
当時何を書こうとしたのか?覚えていない。消すのも勿体ないし、これで書いてみます。
私は全部してみたいですね。
でも基本的には一人でいて、当然黙って自由気ままにしたいことをしていたい。
これが一番楽だからです。
誰でもそうじゃないかな… 個人差はあれど、でもそれだけではダメですわな。
大勢とまでもいかなくても、
人と関わりを無視するなんて出来ません。一人でいたって関わりはありますからね。
でも人との関わりはしんどいですね。
相手の立場や気持ちを考えると気を使うし、したくないこともしなきゃならないし、
そして人との関わりは喋ること。
どうしても私は苦手に感じる。でも誰だってそうじゃないかな… 個人差はあれど、
でも苦手ではあるがダメではない。むしろ逆で喋ることは得意だと密かに思っている。
ただし関わりを思うと途端に苦手になる。その人の立場や気持ちを考えてしまうので、
これが今までの私の人生にて、付きまとってきた難題、というかジレンマなのです。
②へ
どっちがしたい?②
2025年2月1日記載
ではどうすればいいのかな?
一人でいるのと黙っているのは、いつもの私。それプラス大勢でいて、よく喋るには…
大勢の中にいて、一人でポツンといて、よく喋る人の話を黙って聞いていればいい。
これは… 単におとなしい人だな。
私は大人しい人ではない。むしろ逆で無茶苦茶に大暴れしたい衝動を抑えている。
そこまでじゃないか😁
でも誰にでも言うべきことは言うし、間違いに対して断固として立ち向かう。
出来ない我慢はしない。大暴れしたい衝動を感じると、少しだけ実行して相手に悟らせた上で、関わりを避けるようにしている。
相手を思うとバツが悪いので、
そんな私が大人しい訳がない。そんな私が4つ全部するにはどうすればいいのか?
③へ
どっちがしたい?③
2025年2月2日記載
とりあえず一つ一つ吟味してみよう。
大勢の中で一人ポツンといて、黙っている大人しくない人は、偉いか怖い人である。
私は… 怖い人ではないな。さて、
よく喋る人は大勢の中にいる。
でも喋ることが得意な人は、大勢に向けて司会や演説や余興をする人である。
大勢に向けて喋る人は、大勢の中でよく喋る人より、結果的によく喋ることになる。
なるほど… これらを踏まえて、
大勢の中で、一人でいて、黙っていて、よく喋るを全て満たす人は、偉い人となる。
つまり一人で黙っていて、大勢の中でよく喋る人になるには、偉くなる必要がある。
偉い人は挨拶したり演説したりするから、司会や余興はできないし無理だ。でも、
偉くなる?う〜ん… あっそうだ!
大勢の人の主役になればいいのかな。
一人ポツンといても、みんなが集まってきて、結果大勢の中にいることになって、何か喋ってと促されて、仕方なく大勢の前で喋る。
なるほど、これなら可能性あるかも…
逆立ちしても、偉い人にはなれなし、なる気も全くない。目指すのならこっちかな。
*問題は何の主役になるか?だが、それはこれから考えることにしよう😅