Amebaブログに投稿
2025年2月25日記載
久し振りに大笑いしてしまった。
何年振りかな〜覚えてないくらい。
NHK『プロジェクトX』の再放送、
TOTOの『ウォシュレット付きトイレ』の開発の巻を視聴しました。真夜中だったかな。
私の子供の頃は踏ん張る和式のトイレ。それがいつしか座れる洋式のトイレへ。加えてウォシュレット付きが当たり前となった。
トイレの進化、見届け世代。さすがにボットン便所は何度か遭遇した程度ですけれど。
和式から洋式への進化では、さほど便利だとは思わなかった。初めての時に逆に座ってしまい『しにくいな』と思った記憶がある。
初ウォシュレットは衝撃でしたね。
最初はおそるおそる。水が急所へ。うっふぅ〜こそばゆくって声が出てしまったっけ。でも最初から便利だなと感じた。今ではないと困ります。
*こそばゆいって方言なんですね。
トイレに革命を起こしたウォシュレット付きトイレの開発秘話を伝えた番組でした。
②へ
*残りは非公開。短文紹介でまとめて記載