吉野川に架かる橋⑱

2025年03月01日 00:01
カテゴリ: 写真

2025年3月1日記載

我が徳島県が誇る『吉野川』
別名『四国三郎』四国一の大河川である。

その吉野川には多くの橋が架かっている。その全てを撮影しようというシリーズ企画。

では続きまして、

⭐No.018 阿波麻植大橋
 吉野川市 撮影 2024年11月30日

河口から約32.1km。橋長1084m。
竣工は1979年。県道市場学停車場線。北岸は阿波市市場町、南岸は吉野川市川島町。

河口付近の橋に匹敵する1㌔超えの橋。取材時にすぐ側の学島橋や香美橋を渡り、ぐるっと一周したら2.5㌔もあって疲れた。

300㍍下流の学島橋から撮影。橋の一部分。橋は善入寺島の最西部を横断している。

橋の中から撮影。鮮やかな青の世界。今年塗り替えられたばかりの塗装だそうだ。

橋からの景色は緑一色。これは善入寺島。

記事一覧を見る