2025年3月26日記載
我が徳島県が誇る『吉野川』
別名『四国三郎』四国一の大河川である。
その吉野川には多くの橋が架かっている。その全てを撮影しようというシリーズ企画。
2月に撮影した源流側の橋の御紹介。
⭐No.ZZZ-4 寺川橋
高知県いの町 撮影 2025年2月23日
河口から約187.5km。橋長 約20m。
竣工は1982年2月。県道40号石鎚公園線。
対岸に人が渡るための橋。源流側で始めて名前が判明。周囲は木々に覆われている。
橋を正面から撮影。かなり錆びついている。今はほとんど利用されていない雰囲気。
2枚目の写真のNG。右上に写る小鳥。実は撮影直後に私の手に止まりました。数秒いて鳴き声まで上げる。まさに秘境である。
写っていたので調べてみると、見た目と手乗りをする習性から、多分モズだと思います。
少し上流にある大瀧。ほとんど凍っている。この日は寒かったって、分かるでしょ😄