2025年3月28日記載
⭐PART⑪
次はイスラム教にしましょう。
日本人の私にとって、一番馴染みのない三大宗教ですね。経典がコーランで、確か1日に5回聖地メッカに祈りを捧げる… だっけ?
それとやはり同時多発テロやビンラディンを思い浮かべてしまう。イスラム過激派とか、
創始者はマハメッド。7世紀のアラビア半島にてアッラーの神の声を聞いたとか、このくらいが今現在の私の知識となります。
では少しスマホで調べてみます。
創始者はムハンマド。現在はマホメットよりもこう呼ばれている。コーランはクアルーンで、イスラムはイスラームとなるそうだ。
*ちなみにムハンマドは、世界で一番多い男性の名前だそうである。へー… アリは有名だけど
*でもこのブログでは、私にとって馴染みのあるマホメッド、コーラン、イスラムとします。
生涯を端折って書くと、マハメッドは商人で結婚して家庭を持っていた普通の人です。
その普通の人が不惑の歳に悩んで、
山の洞窟で瞑想していたら、大天使ガブリエルから唯一神アッラーの啓示を受けて、預言者として目覚め、イスラム教を創始しました。
ところでイスラム教とキリスト教、ユダヤ教は全て同じ(唯一)神を信仰する。各宗教は解釈の仕方や教典が少しづつ違うそうだ。
ユダヤ教は聖書(旧約)キリスト教は旧約と新約の聖書、イスラム教はその2つの聖書に加えてコーランが教典となっている。
またイスラム教は、ユダヤ教の創始者モーセやイエス・キリストも預言者として認知されている。とりあえず詳しくは端折ります😁
モハメッドの創始したイスラム教は、
次第に人々に受け入れられ教団に成長、旧教徒勢力を武力で制圧してメッカに侵攻、ここをイスラム教の聖地とした。さらにアラビア半島、エジプト、イラクなどを制圧、イベリア半島まで勢力を広げた。
う〜ん… 宗教の創始者が武力を用いる。すごく違和感がある。そんなことしていいのかな…
そんな第一印象。昔だから… でも、
どうしてもマイナスの感が否めない。
だけど広く信仰されているイスラム教。その理由を知るべく、のほほんと続けてみましょう。
⑫へ