2025年5月16日記載
3台の社用車が続けてスタート。
徳島の営業所から淡路島の本社まで、それぞれは目的が違い、本社で別々に分かれて移動する。
営業所から鳴門ICまでは10分ほど、
そこから西淡三原ICまでは高速道路で15分ほど、下りて10分ほどで本社に到着する。
私の車は1番目にスタート。高速に入って鳴門大橋を渡った後に1台に抜かれる。
西淡三原ICを下りて下道へ、本社へは3通り道があり、私は分かりやすい道を選択。
距離的には同じだが信号が1つ多い。
後ろの車が裏道を選択、私が赤信号で停車したために、後ろの車にも抜かれて最下位となる。
その後パッシングポイントはなく、私は1番に出て3番目でゴールとなりました。
現場には楽勝で着くはずだし、どうでもいいことです。でも"レース"には敗れてしまった。
車に乗っていると、どうしてもそんな気になるしそんな気分になる。でも重要なことは、
車での通勤は安全第一で移動し、仕事場に間に合えさえすればいいのです。分かっている、
"レース"じゃなく"通勤" でも男はね…
交通事故で人生の最後を迎えたくない。自分に言い聞かせます。ただの"通勤"だよってね。