2025年9月9日記載
ペットを飼う人は多い。人気はイヌで次がネコ。この2種が圧倒的で、他はインコ、メダカや金魚にカメなど、私はペットを飼ったことはありません。
なぜペットを飼うのでしょうか?
やっぱり癒しを求めてなのかな。
イヌは従順で飼い主に懐いてくる。遊び相手になってくれる。芸を覚えたりもする。いつまで経ってもペットのまま。そんな家族の一員になってくれる。
ネコは自由気ままに過ごしている。家の中で家の近所で住み着いている。トイレだけ指定すれば、さほど手は掛からない。仕草を見て癒やされる。
世界を見渡せば、マイケルジャクソンはトラを飼っていた。最近のニュースで、どっかの国のペットのライオンが逃げ出して人を怪我させたとか、
動物が自然界で過ごせば、厳しい現実。常に危険と隣り合わせ、不衛生だし、食べ物は探さなければいけないし、大人への生存率は極めて低い。
イヌは狩りの手伝いに、ネコはネズミ駆除に役立ったというのが、人間がペット化した歴史。
牛や馬も人間の役に立ったが、大き過ぎて個人レベルではペットにはされず、家畜と呼ばれる。
ニワトリはペットにもできるが、タマゴや肉を食べるのでペットじゃなく家畜のイメージがする。
スッポンやウナギは、人間により狭い居住空間に閉じ込められ、エサを与えられて過ごしている。見てるとすごく癒やされる?食べてしまうけど…
水の張った夏の田んぼのジャンボタニシ。雑草を投げ入れたら寄ってきて食べる姿に癒やされた。
以上『ペットについて』何の脈絡もオチもなく、ただ適当に書いてみました。終わりです😁