歯医者?に行く

2025年09月12日 00:01
カテゴリ: 日常ナンセンス

2025年9月12日記載

ここ数年、私は歯医者によく行きます。
原因は虫歯である。それも十数本。それまで歯医者には、ほとんど行ったことがありませんでした。

子供時代は1回だけ、幼稚園の頃です。

症状は全く覚えていない。キュイーンという歯を削るドリルの音を記憶しています。

小学校の同級生に、虫歯や歯の矯正をしている子が結構いて、いつも不思議に思っていました。

2度目の歯医者は大学生の時です。自転車で転んで顔面を強打。前歯2本折ってしまった。歯を削って芯にして差し歯を装着という内容です。

それから20年以上、歯医者の世話にはなっていなかったのですが、上記の差し歯が取れて歯医者に行ったら、そんなことより虫歯だらけだと言われ、

半年掛けて全部治し、数年後に痛くなった親知らずを抜き、またできてた虫歯の6本治療に半年。

私の一つ年上の人で、歯がほとんど抜けてしまったなんて方もいました。歯周病で歯ぐきがダメになって、歯がポロポロ取れたと言う。怖いですね。

そんなことにはなりたくないので、最近は毎日歯みがきを欠かさずケアに勤しんでいます。

と、内容は大したことはありません。

それよりも『歯医者に行く』っていう言葉。どう考えも変じゃないかな。すごく違和感がある。

でも話し言葉では『はいしゃにいく』は普通によく使います。でも文字にすると、歯医者?って…

おかしいですよね。内科に行くとか耳鼻科に行くなら分かります。こんな時はスマホスマホ…

あっそうか… なるほどね。

歯科『しか』と読む。語呂が悪いらしい。
『はか』じゃもっとマズイし、歯科医もイマイチ。確かに歯医者の方が分かりやすいですね。

へーそれにしても、私はこのブログを、書いていてスマホで調べて、今初めて気がつきました😁

記事一覧を見る