2025年10月1日記載
⭐PART⑭
あっそうか… なるほど!と思った😀
戦争という暴力行為に左右されない、より良き未来への人類の強い意志があるからであると…
私が書いたのですが、思わず納得。
この世に蔓延る人々の争いや不満が、戦争などの暴力行為に発展する場合、いくつか種類がある。
利益を得るために侵略をする。争いが激化する。不満に対し立ち上がる。自分の身を守る。とか、
人が多く集まれば、個人や集団の間で、否応無しで争いや競争、支配欲に反発心が渦を巻く。
その決着や解決のために暴力行為、その最悪形態の戦争が手取り早くて分かり易い。それは、
多大な損害と悲劇を生む。けれどその直接の結果に依らず、結局はより良き鞘に治まるのだと…
暴力行為は、人類を含む全ての生命にとって、いつもの自然な行為に過ぎない。人類の歴史は、より良き未来への人類の強い意志に従っている。(*)
だから戦争はなくならないのである。
んっ?オカシイな『戦争のない未来』が、より良き未来への人類の強い意志でしょうからね。
*イスラム教の教えに、人間は平和を望むアッラーの意思に從って生きているとある。最近宗教に若干かじっているので出てきた発想かな。
*私は全くの無宗教の立場です。
⑮へ