県外下道ナビあるある?

2025年10月24日 00:01
カテゴリ: 日常

Amebaブログに投稿

2025年10月24日記載

Googleマップのナビは便利である。
県外の初めて行った場所、特に長距離を移動する時は本当に便利である。その通り行けば良い。

目的地まで距離や到着時刻まで出るし、しかもあまり狂いもなく正確と来たもんだ!さらに、

コンビニやガソリンスタンドにスーパーマーケットなど簡単に検索できるし、言う事一切なし!

と言えるし、実際そうである。でも一つだけあるんです。単に思い込みかもしれませんが…

前の車… もしかしてナビ使ってる?

先日徳島から大阪に日帰り旅行。行きは高速道路、帰りは下道を通ることにしたのですが、

神戸市内から垂水の高速入り口まで、香川ナンバーの車とずっと同じ道を通ったのです。

*明石大橋は高速道路ですからね。

県道クラスの道路はともかく、地元民しか知り得ない細い住宅地の近道めいた道まで一緒。

私は後ろで30分間、前の車とランデブー。見知らぬ車とランデブー。いや付け回りてる?

悪気も変な気も全くないが、なんだかね…

ホントのトコは分からない。スマホナビは便利だけれど、こんなこともありうるでしょうね。

記事一覧を見る