日課マインスイーパ

2025年11月19日 00:01
カテゴリ: 日常

日課マインスイーパ①
2025年11月17日記載

マインスイーパというゲーム。
ウインドウズ初期から存在、おそらく最も多くプレイされたゲームだろう。そんなことないか。

ソリティア、スーパーマリオ、ドラクエ、桃電、あつ森、ポケモン、テトリス… いっぱいあるな。

あとスト I I とか… それはともかく、

現在の私は『ゲームする時間は無駄』との考えが支配的になっている。ずっと何かしらやってきたし、やりきった感。そしてついてもいけない😅

楽しいからやってきたけど、思い返せば得るものが少ない。そろそろゲームは卒業して、その時間を他のことに使えば有意義に過ごせるでしょうと、

実際そうである。でも淋しくも思う。で

最初に書いたマインスイーパだけはプレイする意義を無理やり作って毎日している。日課として、

毎日難しいハードをクリアすること。

マインスイーパは4つの難易度があるが、ハードはクリアすること自体が難しいのです。

②へ

日課マインスイーパ②
2025年11月18日記載

マインスイーパのハードをクリアするには、運と冷静さに忍耐力も必要なんです。プレイ経験のある人は分かりますよね。なかなかクリアできない。

数回でクリアなんて稀、大抵は30分くらい、時には1時間してもクリアできない。忍耐と運。

*今したら10分でクリアできた😁

そして一番重要なのは冷静さです。このゲームはクリアタイムがそのまま点数となります。

当然クリアタイムは短い方がいい。だからどうしても早くクリアしようと急いでしまいます。

すると判断ミスや押し間違いが増えて、結果ゲームをする時間が伸びてしまう。これではダメ。

目的はクリアすることであって、いい得点を出すことではない。特にクリア直前では爆弾の残り数を考慮して、一息入れて冷静になる必要がある。

爆弾の位置が分からなくても、冷静に確率の低い箇所から開けるとか、クリアの確率が上がる。

早くクリアできればいい得点。でも早くすればミスの確率が上がり、クリアの確率が下がる。でも時間が掛かるとクリアしただけである。

このジレンマ… 仕事にも通じる気がします。

③へ

日課マインスイーパ③
2025年11月19日記載

工場とか倉庫の仕事… 配達もそうかな。
事務系もそうだし、あっ!飲食業や接客業もだ。一部の仕事でと思ったけれど結構当てはまる。

現在私がしている仕事、工場内でリフトでの出荷作業にしても、時間に追われてんてこ舞いになる。

早く早くと焦るほど仕事が雑になって、製品を落としたり、最悪事故を招いたりの可能性が高まる。

そんな時こそ一息ついて、冷静になることが大事。間に合わなくても仕方ない。製品をダメにしたり事故になるよりマシ。だって下手だもん。

いつも私は自分に言い聞かせている。

どんな仕事も上手くなって、数も精度も向上させて、テキパキこなしてスマートに、と思うもの。

*今日は1時間も掛かってしまった…

でもそれは作業を早くすることではなく、常にキッチリ正確にするための冷静さが大切なんだと、

毎日マインスイーパをする無駄な時間。

その無意味な時間に、無理矢理に意義を持たせて、マインスイーパを日課にしている私がいます😅

記事一覧を見る